化粧水の基礎知識と正しい使い方


今回は、化粧水の正しい使い方をご紹介します。
正しい使用方法をマスターして、スキンケアの効果を最大限に引き出し、「肌トラブルゼロ」「毛穴レスな理想の透明肌」を目指しましょう。


化粧水の特徴


ジェニカの化粧水

化粧水は、角質層に浸透し、肌に潤いを与えてくれるスキンケアの基本アイテム。敏感肌向けや美白用など用途に応じて、配合成分が変わってきますので、チェックしてみましょう。また浸透力は深さだけでなく速さも大切。忙しいライフスタイルの方は、すっと浸透するタイプがおすすめです。


その他、化粧水と名前がつくものに、ふきとり化粧水などがありますが、こちらはクレンジング後のピーリング(角質除去)に使うものなので、ここでいう化粧水とは全く別物と考えてくださいね。


使用のタイミング


化粧水の使用のタイミング

クレンジングでメイクと皮脂汚れを落とし、導入美容液(ブースター)を塗ったら、すぐに使用します。導入美容液(ブースター)を使わない場合も、メイクオフしたら、すぐに化粧水を塗っていきましょう。



トリートメントローション(化粧水)の使い方


Step.1

洗顔終わらしておく

まずは洗顔をしてタオルで水気をしっかり切っておきましょう。ダブル洗顔不要のクレンジングであれば、洗顔不要ではじめてもらって大丈夫です。

Recommend

導入美容液がおすすめ

そのまま化粧水を使ってもよいですが、先に導入美容液を塗っておくのがおすすめです。ジェニカのプレトリートメントセラム(導入美容液)のデリバリーシステムは、一時的に肌のバリア機能を緩め、有効成分や美容成分が角質深層にいき渡るようサポートしてくれます。

Step.2

化粧水の適量

さっそく化粧水を使ってスキンケアをしていきます。化粧水の適量は500円玉大です。お肌の調子や塗る範囲(首元までしっかり等)によって量を調整していただいて大丈夫です。ジェニカの化粧水「トリートメントローション RE」の場合、朝晩500円玉大のご使用で約1か月を目安にご利用いただけます。

Step.3

手に取った化粧水を温める

手に取ったら体温で少し温めるのがおすすめ。冷たいままつけてしまうと肌への刺激になってしまうので控えましょう。

Step.4

化粧水を塗る

温まったらさっそくお顔にのせていきます。まずは顔の中心(Tゾーン)から外側に向かって、両手で優しく肌をおさえるようにして馴染ませていきます。

Step.5

Tゾーンのケア

小鼻や口周り、アイホールなどのデリケートで細かい部分は、指の腹で優しくおさえてしっかり馴染ませていきましょう。

Step.6

両手でしっかり入れ込む

最後に両手で顔全体を優しく抑えていきます。有効成分や美容成分が角質深層までしっかり届くよう、しっかり入れこんでいきます。

Step.7

完成

顔全体に化粧水が入りきったら、化粧水を使った基本のスキンケアは完了です。

Point

お肌への浸透

ジェニカの化粧水は、角質への浸透の深さだけでなく、浸透の速さまでこだわっています。使用環境によって差異はありますが、約30秒ほどですっと入れこむことができます。忙しい朝や疲れた夜でも使いやすい処方なので、ぜひ一度お試しください。

Next Step

化粧水の次は美容液

化粧水の次に美容液を使ってスキンケアをしていきましょう。成分濃度の高い美容液を使うことで、気になる、小鼻や口周り、アイホールなどをしっかり保湿ケアしていくことができます。

美容液の正しい使い方

いかがだったでしょうか?
ジェニカの薬用化粧水「トリートメントローション RE」には、保湿力の高い薬用成分「ヘパリン類似物質」と抗炎症の薬用成分やセラミドなどの保湿美容成分がたっぷり含まれています。特にヘパリンは化粧品には配合できない特別な薬用成分です。角質浸透にこだわったジェニカの薬用化粧水で、一緒に毛穴レスな透明肌を目指しましょう。



Next:美容液の正しい使い方へ